※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

除湿機 梅雨時に役立つコンプレッサー方式のおすすめはコレ!

コンプレッサー方式 除湿機 おすすめ 家電・カメラ
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

コンプレッサー方式の除湿機の購入を検討されている方に、コンプレッサー方式のメリット・デメリットを解説します。

また、コンプレッサー方式除湿機のおすすめ機種もご紹介していきます。

スポンサーリンク

除湿機 コンプレッサー式とは?

Check!>>コンプレッサー方式除湿機ランキング【楽天】

家庭用除湿機を選ぶなら3つの方式のいずれかから選択することになります。

3つの方式とはコンプレッサー方式デシカント方式ハイブリッド方式です。

コンプレッサー方式は基本的にはエアコンの除湿と同じ仕組みで、空気を冷却することで空気中の水分を取り除く方法です。

コンプレッサーが冷媒を循環させ、湿った空気を冷やして結露を発生させます。水滴となった結露はタンクに貯めて、乾いた空気を外に放出します。

結露の仕組みを利用する為、空気と冷媒との温度差が必要となります。そのため、冬に室温が低くなると除湿能力が下がるというデメリットがあります。

反対にデシカント方式のようにヒーターを使用しないので、消費電力が抑えられる、温風の排出が少ないというメリットがあります。

長所・短所をまとめると次のようになります。

◆長所
・消費電力が少ない
・排出温風が少ない
・高温時の除湿能力が高い

◆短所
・低音時の除湿能力が落ちる
・運転音が大きい
・本体重量が重い

主に梅雨時や長雨の部屋干しの除湿を目的とするならコンプレッサー方式を検討すると良いでしょう。

夜中に運転したいという場合は駆動音が気になるかもしれませんが、そうでなければ電気代も節約できるコンプレッサー方式がおすすめです。。

コンプレッサー方式除湿機のおすすめはコレ

家庭用除湿機で人気があるのは比較的低価格のものです。

ハイパワー、多機能の除湿機もありますが、最初からはちょっと手を出しにくい感じもあります。

お手ごろな除湿機を少し紹介していきます。

シャープ除湿機 CV-P71

低価格でありながらプラズマクラスター機能を搭載したモデルです。

部屋干しの気になる臭いを抑えるプラズマクラスターと除湿乾燥で部屋干しでもすっきり乾かせます。

すっきりしたデザインは部屋に馴染みやすく、タンクの出し入れもしやすいと評判です。

また、連続排水も可能です。除湿機をずっと稼動させていたい、タンクの水を捨てるのが面倒という場合にとても便利です。詳しくはこちらの記事をご確認ください。

シャープのプラズマクラスター除湿機 CV-L71-Wで連続排水・連続運転
CV-L71は普段使いに適してた、連続排水・連続運転ができるモデルです。連続排水できれば部屋の湿度を一定に保ちたいピアノの部屋や、部屋にカビが出やすい湿気の多い環境などに対応することができます。CV-L71の性能などについてご紹介していきます。

 

また、旧モデルについてはこちらの記事をご覧ください。

シャープ除湿機 CV-G71の性能評価。CV-H71との違いは?
シャープの除湿機 CV-G71は購入しやすい価格でありながら、プラズマクラスター機能も付いたおすすめの除湿機です。花粉対策、梅雨対策など部屋干しに頼もしいアイテムです。実際に購入された方の口コミと共に機能面を紹介していきます。

コロナ除湿乾燥機 CD-P63A

コンパクトなデザインですが、タンク容量は3.5Lとしっかり水を貯められます。

除湿能力も6L/日と十分になので、ひとまず安く導入したいという方におすすめです。

三菱電機 除湿機 MJ-P180NX

こちらはハイパワータイプの除湿機です。除湿能力も15.5~18L/日ととても高いです。

またこの機種の特徴として連続稼動、連続排水が行える点があります。

湿度が高くて除湿機を回し続けたいという要望があっても除湿機の自動停止または、タンク満タンでの自動停止でなかなか実現できません。

こちらはそんな連続稼動の要望に答えられるモデルです。

また冬モードを搭載し、コンプレッサー方式が苦手とする低音時の除湿能力も高められています。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

こだわりの除湿機選び 連続排水なら三菱電機 MJ-P180RXサラリがおすすめ!
グランドピアノの湿度管理に、長時間の除湿がしたい場合などは、中途半端に止まってしまっては困ってしまいますよね。このような要望がある場合には除湿機でも、連続運転、連続排水ができることが必要となります。この記事では連続運転・連続排水できる三菱電機の除湿機 MJ-P180RXサラリをご紹介していきます。

最後に

コンプレッサー方式のおすすめ機種をいくつかご紹介しました。

低消費電力、暑い時期の除湿能力などの長所が活かせるかがポイントかなと思います。

モデルによって機能の違いもありますのでご自身にあった除湿機を探してみてください。

 
その他の方式の除湿機についてはこちらの記事もご覧ください。

梅雨時期の洗濯対策、部屋干しは除湿機を活用!除湿機の選び方は?
梅雨時の洗濯物は部屋干しになりがちですが、乾かなくて困ることがありますよね。除湿機を使えば衣類の乾燥も速くなります。種類の違う除湿機からどれを選べば良いのでしょうか。除湿機の選び方からおすすめの除湿機までご紹介していきます。