※このページではアフィリエイト広告を紹介しています

賃貸マンション・アパート一人暮らしの部屋干しグッズと干し方の工夫

一人暮らし 部屋干し グッズ アイデア 雑貨
この記事は約6分で読めます。
スポンサーリンク

アパート、ワンルームマンションでの部屋干しは、しっかり乾いているでしょうか。

賃貸物件では特に、壁に穴が開けられない、傷を付けたくない、干す場所が無いという悩みもあったりしませんか?

これらの悩みを解消できる部屋干しに使えるアイテム、乾きやすくできる干し方の工夫、アイデアなどをご紹介していきます。

スポンサーリンク

一人暮らしで洗濯物を部屋干しするときの悩み

洗濯物を部屋干ししなければならないケースはいくつか考えられます。

例えば次のようなケースです。

・梅雨や長雨で外に干せない
・花粉症なので外に出したくない
・(特に女性の)防犯対策
・そもそもベランダが無い

一人暮らしの女性で、いつも部屋干しにして外には干さないという話も良く聞きます。

また、部屋干しで困るのが

・しっかり乾かない
・臭いが気になる
・部屋が湿っぽくなる
・部屋が片付かない

という悩みをお持ちの方も多いと思います。

ここからはそんな悩みを解消できる、上手に部屋干しできるグッズアイデアをご紹介していきます。

一人暮らしの部屋干しに便利なグッズ

まずは使えるグッズアイテムの紹介です。

洗濯物を効率よく乾かすには干す場所も重要です。洗濯物が重なり合うような密集した状態ではなかなか乾燥できません。まずは干す場所を用意しましょう。

干す場所にカーテンレールがちょうど良いと、使ってしまうこともあるかもしれませんが、カーテンレールを使うのはやめておきましょう。

洗濯物は水を含みかなりの重量となっています。カーテンレールはそもそもカーテン分の重量しか支えられないので洗濯物を吊るしてしまうと破損する可能性もあります。
 

以下にいくつかアイテムを紹介していきます。ご自宅で使えそうなものが無いか検討してみてください。

基本的に賃貸物件の場合を考えて

・部屋を傷つけないもの
・なるべく畳んでしまえる

というものを選んでみました。

突っ張り棒

もっともベーシックな方法です。

あまり広い範囲では棒の長さも足りませんし、長くできたとしてもその分、たくさん干してしまうと支えられなくなります。製品毎に耐加重が記載されているので確認しておきましょう。

洗面所など狭いところに使うと良いです。

お風呂に乾燥機能が付いているなら、お風呂に突っ張り棒を使って洗濯を干すと乾きやすいです。

物干しスタンド

多くの洗濯物を一気に干せるスタンドです。折り畳み式のものであれば、使わないときには畳んでしまっておけます。

と言っても、大き目の物にすると、畳んでもそこそこ大きいのでアパートではちょっと邪魔になるかもしれませんね。

鴨居に引っ掛ける物干し竿受け

押入れやドアの鴨居に引っ掛けて物干しにできるアイテムです。干す場所が無くて困るという場合にとても便利です。

使わないときにはコンパクトに収納できます。ドアに使うと往来の邪魔にはなってしまいますが…

竿やハンガーは別売りとなります。

エアコン物干し

エアコンに引っ掛けるだけで簡単に設置ができます。エアコンの送風を使って効率的に乾燥させることができます。

取り付けには隙間などの条件があるので必ず確認してください。

窓枠物干し

窓枠に突っ張り棒で物干しを設置できます。日光に当てることもできるし、窓を開ければ風をあてることもできます。

使わないときは目立たず収納できるのも嬉しいですね。

物干しロープ

ネジフックを使う必要がありますが、古い部屋ですでに柱はすでに穴だらけという場合は使う判断もありでしょうか。

比較的広範囲に自由度も高く使えるので便利ではあります。

部屋干しでも乾きやすくしてくれる家電

部屋の湿度がある程度高くなると洗濯物がまったく乾燥しなくなってきます。

しっかり乾燥させるには部屋の湿度を下げてあげることが重要です。

扇風機、サーキュレーター

風を洗濯物にあてることで水分を蒸発しやすくします。洗濯物の乾燥を速めるのにとても効果的です。

扇風機に比べてサーキュレーターは直進性の高い風を発生させるので、部屋の空気を循環させるのに適しています。部屋が広くなるほどサーキュレーターの方が洗濯物の乾燥に役立ってくれます。

洗濯を干した場所の湿度が高い場合は風だけ起こしてもあまり乾燥できません。換気扇を回したり、窓を2箇所、少し開けるなどして風通しを良くしておくことも必要です。

エアコン

エアコンの「除湿」で部屋の湿度を下げることで洗濯物が乾燥しやすくなります。エアコンが湿気を外に出してくれるので締め切った部屋でも使えます。

ただ、冬場は冷たい風が出てくるので寒くてちょっと使いにくいです。

除湿機

エアコンより除湿性能が高いのでより効果的に乾燥させることができます。

送風機能や臭い消し機能など部屋干しに特化した機能がついているものもあります。カビが出やすい部屋、洗濯物が乾きにくいという場合に導入すると良いです。

除湿機の選び方はこちらの記事を参考にしてみてください。

梅雨時期の洗濯対策、部屋干しは除湿機を活用!除湿機の選び方は?
梅雨時の洗濯物は部屋干しになりがちですが、乾かなくて困ることがありますよね。除湿機を使えば衣類の乾燥も速くなります。種類の違う除湿機からどれを選べば良いのでしょうか。除湿機の選び方からおすすめの除湿機までご紹介していきます。

一人暮らしの部屋干しの工夫

部屋干しに使えるグッズ・アイテムなどを紹介してきましたが、干し方を工夫するとより早く乾燥させることができます。

干し方の工夫

洗濯物の間に風が通りやすいようにする。

・洗濯もの同士の間隔は5cm~10cm程度あける
・厚手のものと薄手のものを交互に干す
・長い物を外側、短い物を内側にアーチ状に干す

ジーンズなど厚手のパンツの干し方

・ポケットは裏返して外に出す
・ズボンが立体的に筒状になるようにピンチハンガーなどで吊るす

最後に

部屋干しでもグッズをうまく使えば以外なところに干せたりします。

ちょっとした工夫で風通しを良くすれば、より早く乾かすことができます。

できるところから試してみてはいかがでしょうか。