乾燥肌で肌がカサカサ…
ひび割れしたり、皮がむけたりするのはもう嫌だ!
保湿クリームを毎日塗るのも大変だし、乾燥肌を治す食べ物や飲み物はないかな?
とお悩みのアナタに、乾燥肌を改善するおすすめの食品を紹介します!
乾燥肌を食べ物で改善
乾燥肌だと、毎日のお手入れが大変ですよね。できれば、体質から変えたいところ。
まずは、乾燥肌を改善する食べ物を紹介します!
同じ食品ばかり摂るのではなく、少量かつ多種類を、3食バランスよく食べるのがポイントですよ♪
乾燥肌を防ぐ食べ物はコレ!
タンパク質が不足すると、肌のターンオーバーが乱されてしまいます。
肉類、魚類、卵、大豆製品、乳製品がタンパク質を含む食品です。カロリーが気になる方は、赤身肉や鶏ささみ、納豆などがおすすめ!
コラーゲンを生成し、皮膚を健康に保つために必要なのがビタミンCです。
ビタミンCは、キウイ、イチゴ、ミカンなどの果物に多く含まれています。甘いものが好きな方は、お菓子の代わりに果物を食べましょう!
オメガ3系脂肪酸は、細胞膜の材料となり、美肌を保つ効果があります。
イワシやサンマなどの青魚は、オメガ3系脂肪酸を多く含みます。青魚が苦手な方は、アマニオイルやエゴマ油をドレッシングとして使うのがおすすめ!
(オメガ3系の脂肪酸は、熱に弱く酸化しやすいです。)
|
特に、ビタミンB2とビタミンB6が肌の再生を促してくれます。
ビタミンB2は牛レバー・豚肉・納豆・うなぎ・牛乳、ビタミンB6はにんにく・サンマ・マグロ・鳥レバー・卵・大豆製品に含まれています。
ビタミンEは、新陳代謝を促して、肌の血行を促進してくれます。
アーモンドなどのナッツ類、アボカド、イワシ、いくらなどにビタミンEが多く含まれています。ナッツ類は、おやつにおすすめですよ!
|
皮膚の抵抗力を上げて、粘膜を丈夫にしてくれるのがビタミンAです。
ビタミンAは、ニンジンやカボチャなどの色の濃い野菜に豊富に含まれています。
肌・髪の毛・爪などの健康を維持するのに必要なのが亜鉛です。
豚レバー、イワシ、ウナギ、牡蠣、鰹節、シラス、海苔などに亜鉛が多く含まれています。
乾燥肌にNGな食事習慣
乾燥肌を改善する食べ物も大事ですが、NGな食事習慣をやめることも同じくらい大事です。
・ファストフードをよく食べる
・過度なダイエットをしている
・偏食が激しい
・甘いお菓子をよく食べる
・体を冷やす食べ物をよく食べる
・カフェインやアルコールをよく摂取する
アナタは上記に当てはまっていませんか?
栄養バランスが悪いと、乾燥肌を招いてしまうので、食事習慣も意識したいですね。
乾燥肌を改善できる飲み物
乾燥肌の改善に、水分は欠かせません。
私はコーヒーや緑茶で水分補給しているから大丈夫!と思いきや、カフェインには利尿作用があるので、せっかく水分を摂取しても、すぐに排出されてしまうのです。
カフェインを含む飲み物を飲むときは、一緒にコップ1杯の水を一緒に飲みましょう。
次に、乾燥肌を改善できる飲み物を紹介します!
・ローズマリー
・レモングラス
・ココア
・牛乳
また、乾燥肌の場合、冷たい飲み物よりも、常温や温かい飲み物を選びましょう。
冷たい飲み物は体が冷えて血流の流れが悪くなってしまいますよ。夏に冷たい飲み物を飲みたい場合は、ビタミンが豊富なジュースを飲んでくださいね。
最後に
今回は、乾燥肌を改善する食べ物や飲み物について解説してきました。
肌質を治すのは、長期戦です。根気強く生活習慣を見直して、乾燥肌を改善したいですね。
